VBA基礎– category –
VBAの機能解説を基礎~使用例まで解説します。
-
VBAでエクセル自動化|フォルダ内のファイルリスト化&データ転記の手順
「複数ある別ファイルのデータをVBAを使用して自動取得したい。どうすればいいんだろう…」このように悩んでいませんか? ・指定したフォルダ内のファイル名を自動でリスト化したい・別のエクセルファイルからデータを1つのシートにまとめたい 今回は私が使... -
VBAのDir関数を使いこなす方法:ファイル名やパスの取得、ワイルドカードの活用
「指定したフォルダ内のファイルをセルに表示させたい!!」このように悩んだことはありませんか? ・フォルダ内にある特定のファイルを取得したいけどどうするの?・ファイルのパスを自動的に取得したい。・ワイルドカードという言葉を聞いたことがあるけ... -
VBAで定数(Const)を使う方法:効率的なコードを書くための秘訣
「VBAを使用していて、値が変わっては困るものを安心に扱いたいな...」そのように思ったことはありませんか? ・変数では値が変わってしまう可能性があり心配・変わることがなく、安心して使えるものはないの? その場合は、VBAの「Resizeプロパティ」... -
VBAの静的変数(Static)とは? |初期化方法と注意ポイントも徹底解説
「VBAで処理した結果をセルに記載するのではなく、変数でずっと保持できないかな...?」このように悩んだことはありませんか? ・処理した結果を、ずっと変数で保持できないのかな??・VBAで静的変数を初期化する方法が分からない。・VBAのStaticとPub... -
VBAのグローバル変数 (Public)とは?基本から応用まで徹底解説!
「VBAの、グローバル変数って何??」このように悩んだことはありませんか? ・グローバル変数は、通常の変数と何が違うの? どうやって使えばいいのか?わからない… その場合は、VBAの「グローバル変数」を使用すると解決します! この記事では、エクセ... -
エクセルVBAでオブジェクト変数を使う方法 | マクロの基本と応用
「VBAのオブジェクト変数って何??」このように悩んだことはありませんか? ・オブジェクト変数ってなに?・「Set」や「With」の違いってなんなの?・最後に「Nothing」をするのはどういう意味? 今回は、VBAの「オブジェクト変数」について解説します! ... -
エクセルVBAで変数を使いこなす方法 | 変数の基本から実践まで
「VBAの勉強を始めたものの、変数の意味がよく分からない…」このように悩んだことはありませんか? ・変数ってよく聞くが結局何なの?・変数で型を指定する理由が分からない。 この記事では 「変数」について基礎から実践まで分かりやすく解説します。 Exc... -
エクセルVBAでファイルを保存する方法 | Workbooks.SaveAsメソッドの使い方と自動化技
「エクセルのファイル形式を変更して閉じるにはどうしたらいいんだろう?」このように悩んだことはありませんか? ・VBAで特定のファイルを別の名前や場所に保存したい。・ファイル形式を変更して保存したい。 その場合は、VBAの「Workbooks.SaveAsメソッ... -
【VBA保存方法完全ガイド】Workbooks.Saveでワークブック(ファイル)の上書き保存を簡単に実装
「エクセルVBAでワークブック (ファイル) を上書き保存はどうしたらいいんだろう?」このように悩んだことはありませんか? ・VBAで特定のファイルを閉じたい。・ファイルを閉じる際に保存するかどうかを指定したい。 その場合は、VBAの「Workbooks.Saveメ...