エクセルで文字数をカウント! LEN関数の使い方完全ガイド

LEN関数とは? 関数

おつかれさまです!

エクセルでデータを管理する時、文字数をカウントしたいと思ったことはありませんか?

このようなことがしたい
  • セル内に記入されている文字が何文字か?数えたい。

    文字数を数えたい
  • セル内に記入されている文字数で、条件分岐を行いたい。

    文字数を数えた上で条件分岐を行いたい

そんな時に便利なのが「LEN関数」です。

この記事では、エクセルを使って「LEN関数」を利用する方法を詳しくご紹介します。

基本的な使い方から応用的なテクニックまで、初心者でもすぐに実践できる内容です。

ぜひ最後までお読みください。


【 この記事の概要 】

  よく使う度    2.5  
  難しさ     2.5  
  覚えておくと安心度    3.5  

この記事を見てできるようになること

この記事を読めば、以下のことができるようになります。

この記事を見てできるようになること
  • LEN関数の引数の使い方を理解し、適切な設定方法を学べる。
  • セル内の文字数をカウントする方法を習得できる。
  • IF関数とLEN関数を使用し、条件分岐を行いながら文字数をカウントできるようになる。

LEN関数の基本

まずは、「LEN関数」について説明します。

LEN関数は何ができる?

指定したセルや文字の文字数をカウントすることができます。

LEN関数でカウントする文字列は「全角」「半角」関係なく、1文字としてカウントします。
又、空白も1文字としてカウントを行います。


文字列のカウント方法について


「全角」と「半角」を分けてカウントしたい場合(バイト数)、LENB関数を使用するとカウントすることができます。
※LENB関数を使用すると、「半角」に「全角」が混ざっているか?の判断ができます。

LENB関数については、別記事で解説を行っていますので、そちらもご覧ください。

LEN関数の構成

LEN関数の構成を説明

引数について

引数について解説
  • 文字列 (必須)
    • 文字数をカウントしたい「セル」及び「テキスト」を指定します。

より詳しい情報は、Microsoft公式 – LEN関数についてを参照してみてください。

LEN関数の使用例

それでは、LEN関数の使用例を2つ紹介します。

使用例1: 基本的なLEN関数

LEN関数を使用して、セルの文字列をカウントする方法を紹介します。

例えば、このようなエクセルデータがあるとします。

基本的なLEN関数の使用方法紹介

B列のテキストの文字数をカウントしたい場合、まずC2セルに次のように記述します。

=LEN($B2)

引数の解説

引数について
  • 文字列 ⇒ $B2
    • B2セルの文字列を「全角」「半角」関係なくカウントします。
      また、空白(スペース)も1文字としてカウントしています。

      ※ この場合、オートフィルを使用して他のセルにコピーするため、
        行方向には相対参照列方向には絶対参照($記号)を使用しています。
        これにより、列が固定され、コピー先でも正しく評価されます。

こちらが、B列テキストデータの文字列を全て、LEN関数でカウントした結果です。

基本的なLEN関数の処理結果

このように、LEN関数を使うことで、セル内の文字数を簡単にカウントすることができます。

使用例2: 文字数による条件分岐

文字数による条件分岐の方法を紹介します。

このようなエクセルがあるとします。

文字数による条件分岐の紹介

B列のテキストの文字数が5文字を超える場合「長文」、それ以外の場合「短文」と表示したい場合、
まずC2セルに次のように記述します。

=IF(LEN($B2)>5,"長文","短文")

引数の解説

今回は、IF関数を使用して条件分岐を行っているため、IF関数の引数で説明します。
IF関数とは?という方は、別記事でIF関数について記載していますので、そちらをご覧ください。

IF関数の計算式構成
引数について解説
  • 論理式 ⇒ LEN($B2)>5
    • 文字列が5文字を超えているか?判定を行っています。
  • 値が真の場合 ⇒ ”長文”
    • 文字列が5文字を超えている場合、”長文”という文字列を入力します。
  • 値が偽の場合 ⇒ ”短文”
    • 文字列が5文字を超えていない場合、”短文”という文字列を入力します。

こちらが、LEN関数とIF関数を組み合わせた結果です。
文字列をカウントして条件分岐をさせることができました。

文字数による条件分岐の処理結果

このように、LEN関数と他の関数を組み合わせることで、データの分類や整理を簡単に行うことができます。

まとめ

エクセルでの文字数をカウントするLEN関数は、非常に多くの場面で活用できます。

基本的なLEN関数の使い方から、応用までを理解することで、データの整理・分析がより効率的に行えます。

ポイントのおさらい

ポイント説明
LEN関数の基本指定したセルや文字列の文字数をカウントします。
全角・半角を区別せず、空白も1文字としてカウントします。
応用テクニックLEN関数とIF関数を組み合わせることで、文字数による条件分岐が可能です。
例えば、文字数が一定を超える場合に特定のメッセージを表示することができます。
他の関数との併用LEN関数とLENB関数を使い分けることで、バイト単位での文字数カウントも可能です。
全角と半角の区別が必要な場合には、LENB関数が便利です。

さらに学ぶために

また、VBA(Visual Basic for Applications)でも、LEN関数を使用して同様の文字数カウントが可能です。
さらに、自動化やより複雑な処理を行いたい場合には、VBAを活用することが効果的です。

今回の記事で紹介したLEN関数を活用することで、業務の効率化に役立ててください。

タイトルとURLをコピーしました